ゲームUIメモ

ゲームUIのデザイナーが、気になったことを時々書きます。

参考資料

ゲームUIの参考書たち 8選!

ゲームUIの参考書が増えるにはまず需要がないと、ということで思いつく本をまとめてみました!

CEDEC2018 ゲームUI系セッション

--- 最新情報に更新、日時などの詳細も追加しました! --- CEDECでセッション情報第一弾が公開されました。まだ日程が出ていませんし、追加セッションもあるかと思いますが、思ったよりUI系のセッションが多かったため勢いでまとめてしまいました。去年はUI…

リンク:『NieR:Automata』のUIデザイン

www.platinumgames.co.jp NieR:AutomataでUIを担当した木嶋さんの記事。以前書かれていたベヨネッタ2の記事も面白かったですが、今回も勉強になります。 今回の記事では「コンセプトの作り方」に触れられていて、アートと世界観を合わせることやディレクタ…

CEDEC2017でのゲームUI関連セッション

もはや前日ですが。 今年は気になる講演はざっと8本という感じでした。 --- ・1日目:面白いゲームを創り続ける」Fate/Grand Orderチームの全て ・1日目:みんなで遊べるVR!『THE PLAYROOM VR』のVRマルチプレイゲーム制作手法 | ゲームデザイン ・1日…

リンク: インタビュー:あえて仕様書を作らないコロプラのデザイン現場とは?

uxmilk.jp 登場するデザイナーは『白猫プロジェクト』や『バトルガール ハイスクール』、『白猫テニス』や『プロ野球バーサス』などコロプラのメジャータイトルを手がけている人で、どうやって作っているかの話が書いてあった。 ていうかこれら全部この人関…

リンク: 「就活中、ゲーム会社に内定した人のポートフォリオを見たかった」というデザイナーが多いので

be-ars.colopl.co.jp コロプラの新卒ポートフォリオについての記事。 合わせて以下のようなコンテンツもあるそう。 先輩ポートフォリオ|面白いものを作りたい仲間が集まる「コロプラベアーズ」 気づけば2000体を超えるキャラ制作に携わっていたデザイナー「…

リンク: Halo5のUIコンセプト

要素自体はフラットながら、随所に奥行きのある配置をしていて立体的な設計となっている。 その場合は奥にいったUIの前にキャラがいるなど、レイアウト的な緩急の役を果たしているパターンと、コンソールをイメージしているような、メタファーを想起させる役…

CEDEC2016でのゲームUI関連セッション

今年も早割を取り逃してしまいました。。。 今年は気になる講演はざっと7本という感じでした。 --- ★1日目:WriteFlyerStudio - UI Discussionのススメ ★1日目:OinkGames - エフェクト/UIモーションの役割 ・1日目:アナログゲームが熱いって本当? ・…

リンク: UIデザインの品質向上のためのレビュー方法

Gcm#3 uiデザインの品質を効率的に向上させるには?

リンク: トルネのUI開発のポイント

CEDEC 2010「torne(トルネ)のUIでこだわった19のポイント」 - ゲームの花園 トルネめっちゃすごいと思っていたので、こうやって誰かがログに残してくれたありがたし。 マニュアル不要など、ゲームニクスに通じる観点があり、それを具体的な指標に落としてい…

リンク:不思議のダンジョン制作秘話から伝わる、ゲームの手触りについて

news.denfaminicogamer.jp どこをとってもいいインタビューですが、このスピートと手ざわりの話と、機能の拡張をゲームデザインに組み込んでしまう話が面白かったです。 ぜひ元記事読んでください。 手ざわりの話 中村氏:(略)例えば「不思議のダンジョン…

ここまでやるのかー

AppStore のバナーエリアをクラロワが占拠。ここまでやるのかーって驚いた記念。

コンセプトを資料にまとめる大切さ

年末に知人からもらったこちらの小冊子。今年リリース予定の"LAPLACE LINK"のガイドブックである。 世界観/キャラクター/ゲームコンセプト/...などどういう狙いや思いでこのゲームが作られているか説明されていた。 そういえば、コンセプトや世界観をまとめ…

ゲームロゴの参考になりそうな本たち

本棚を整理していたらいろいろ出てきたので、ゲームのロゴをつくる中でこういうの見るといいんじゃないのーってやつをまとめてみました。 考え方を学ぶ「知恵編」と、作例を知る「知識編」でわけてご紹介します。 タイトルの下にある★は個人的なおすすめ度で…

ゲームにとってのデザインという役割とは

tansan.hatenablog.jp ボードゲーム絡みで読んだのですが、ゲームのデザインについてとしてもとても良い記事でした。 ここでは曖昧になりがちな「グラフィック」「デザイン」「イラスト」などについて、限定的ながらも詳しい説明をしており、 特にデザインと…

CEDEC講演の動画が見れるYoutubeチャンネル

www.youtube.com 発表資料がSlideで公開されているのは知っていたけど、録画も公開されていることを最近知った。 スライドで見るのもいいのだけれど、動画だと流しておくだけでいいので結構便利。 デザイナーっぽいのはこの辺だろうか。 www.youtube.com www…

デフォルメキャラクターの描き分け方

www.pixiv.net デフォルメキャラのかき分け方分類。 種類が多く、比較がしやすいので、キャラを決める時に参考になるかと。

2DSでハードウェアボタンの配置を変えた理由はなんだろう?

ついに日本にもこれが来たのである www.nintendo.co.jp 気になるのは3DSと比べてかなり上に配置されることになる操作キーやボタンたち。 これは筐体が上に行くにつれて膨らんでいってるため、重心の関係上そうなってしまったのか、 それともなんだかんだ下は…

海外のゲームを遊ぶ

UIの画的な機能を知るには、知らない言語のゲームをプレイしてみるのが手っ取り早いと思う。 言葉がわからなくてもルールや面白さが理解できるかどうかで、そのUIの持っているビジュアルの力を知ることができる。 iOSのゲームは最近はローカライズされたもの…

【Unity】デザイナー向け画像関係メモ

Unityの話とNGUIの話が混ざっています。 今年の頭ぐらいにまとめたものです。UnityやNGUIのバージョンの関係で今は異なる仕様もあるかもしれません。 補足、修正指摘、大歓迎です。 [目次] 画像圧縮形式の種類と特徴 透過 マスク パターン NGUIとUnityの画像…

アスペクト比はこうして決まった

僕らが使っている携帯端末のだいたいも、このどちらかの比率で設計されています。 4:3から16:9にシフトする流れは感じますが、今一度それぞれにどういった狙いや効果はあるか知ってみたくもあります。

【本】UIの最新事例が「ちらっと」見れる - ゲームグラフィックス2015

ゲームグラフィックス 2015 CGWORLD特別編集版 作者: ボーンデジタル書籍編集部 出版社/メーカー: ボーンデジタル 発売日: 2015/09/11 メディア: 単行本 この商品を含むブログを見る ほんとにちらっとです。ページにして5pほど。 でも、それでも、UIの開発…